アキラ先生の面接講座1
2005年5月14日 3年B組アキラ先生!さて、今日もやってまいりました、
アキラ先生の
タメになるか分からないけどまぁ聞いとけ
な感じの面接講座。
アキラの偏見に満ちた意見を言いつつ、
「自分がどうするかはテメェで考えろ、俺に聞くな。」
と答える事でがっちり皆の心を掴み、掲げていきたいと思います。
今回のお題はコレ。
『尊敬する人は誰?』
この返答に悩む人はいると思うんですよ。
皆さんは誰を選びますか?
織田信長?
徳川家康?
それとも今話題の義経?
それともそれとも両親?
今そう答えた奴は前に出ろ。
その根性たたき斬ってやる。
大体ね、織田だろうが徳川だろうがなんだろうが、
お前らは天下取りでもしたいのかと!
過去の人間を出すにも限度ってものがありますよ。
今平成何年だと思ってやがる。
こんな答えではアキラさんご不満です。
大体何?
両親って。
「(こんな優秀な自分を育てた)両親を尊敬します。」
とでも言いたいのか。ん?言って見ろ!
そんな堅苦しい空気の中、
遠まわしなナルシスト宣言かと、思うわけですよ。
かと言ってあまりにもマイナーな人物を出したら
それはそれでだめです。
必要な要素はみっつ。
・誰もが知ってる。
・その人の尊敬できるところを詳しく言える。
・相手から自分に対して強い印象を残せる。
アキラは発見しました。
この条件を満たせる人物を。
その人物とは!!!!!!!!!
つんく♂
つんく♂はすごい。今アキラは心の底から尊敬できる。
なぜかといいますと、先日ACHIとカラオケをした時に歌ったのですよ。
アイドル松浦亜矢の曲を。
「桃色片思い」とか「ね〜え?」とか歌って見ろ諸君!
歌い終わった後どれほど恋愛をしてない自分に対しての絶望感がある事か!
語りつくせないほどだったぞ!
それほどまでにつんく♂は女の子の気持ちを知り尽くした歌を作れる。
しかも、何よりすごいのが!
作詞:つんく♂
作曲:つんく♂
つんく♂が書いてるんだぜ…この曲。
「きゅるるん」とか「って全然きいてな〜い(怒)」
とか
もう一回言うよ?
つんく♂が書いてるんだよ?この詩。
嘘でも「あやや作詞です☆」とか言えばいいのに。
作詞:つんく♂
この潔さ。
尊敬します。
つんく♂
これを言えば面接官に絶対顔を覚えてもらえる。
確実に。
その場にいる全員に覚えてもらえる。
まぁ、それがいい意味かはしらんけどね。
そんな感じで送ってきたアキラ先生の面接講座。
今日はこの辺でおしまいです。
またネタが思いついたら書きます。
タメになるかは知らないけどね。
アキラ先生の
タメになるか分からないけどまぁ聞いとけ
な感じの面接講座。
アキラの偏見に満ちた意見を言いつつ、
「自分がどうするかはテメェで考えろ、俺に聞くな。」
と答える事でがっちり皆の心を掴み、掲げていきたいと思います。
今回のお題はコレ。
『尊敬する人は誰?』
この返答に悩む人はいると思うんですよ。
皆さんは誰を選びますか?
織田信長?
徳川家康?
それとも今話題の義経?
それともそれとも両親?
今そう答えた奴は前に出ろ。
その根性たたき斬ってやる。
大体ね、織田だろうが徳川だろうがなんだろうが、
お前らは天下取りでもしたいのかと!
過去の人間を出すにも限度ってものがありますよ。
今平成何年だと思ってやがる。
こんな答えではアキラさんご不満です。
大体何?
両親って。
「(こんな優秀な自分を育てた)両親を尊敬します。」
とでも言いたいのか。ん?言って見ろ!
そんな堅苦しい空気の中、
遠まわしなナルシスト宣言かと、思うわけですよ。
かと言ってあまりにもマイナーな人物を出したら
それはそれでだめです。
必要な要素はみっつ。
・誰もが知ってる。
・その人の尊敬できるところを詳しく言える。
・相手から自分に対して強い印象を残せる。
アキラは発見しました。
この条件を満たせる人物を。
その人物とは!!!!!!!!!
つんく♂
つんく♂はすごい。今アキラは心の底から尊敬できる。
なぜかといいますと、先日ACHIとカラオケをした時に歌ったのですよ。
アイドル松浦亜矢の曲を。
「桃色片思い」とか「ね〜え?」とか歌って見ろ諸君!
歌い終わった後どれほど恋愛をしてない自分に対しての絶望感がある事か!
語りつくせないほどだったぞ!
それほどまでにつんく♂は女の子の気持ちを知り尽くした歌を作れる。
しかも、何よりすごいのが!
作詞:つんく♂
作曲:つんく♂
つんく♂が書いてるんだぜ…この曲。
「きゅるるん」とか「って全然きいてな〜い(怒)」
とか
もう一回言うよ?
つんく♂が書いてるんだよ?この詩。
嘘でも「あやや作詞です☆」とか言えばいいのに。
作詞:つんく♂
この潔さ。
尊敬します。
つんく♂
これを言えば面接官に絶対顔を覚えてもらえる。
確実に。
その場にいる全員に覚えてもらえる。
まぁ、それがいい意味かはしらんけどね。
そんな感じで送ってきたアキラ先生の面接講座。
今日はこの辺でおしまいです。
またネタが思いついたら書きます。
タメになるかは知らないけどね。